【無料で商用可!Metaの最新AI「Llama 2」のすごさと使い方】
今回は、Meta(旧フェイスブック)が発表した最新のAIモデル「Llama 2」についてご紹介します。
Llama 2は、大規模な言語モデルで、自然な文章を生成したり、対話したりすることができます。
しかも、利用は無料で商用利用も可能です。これは、AI開発者や研究者にとっては夢のようなツールではないでしょうか?
この記事では、以下の内容をお伝えします。
- Llama 2とは何か?
- Llama 2の特徴や性能は?
- Llama 2のダウンロードや使い方は?
- Llama 2のメリットや注意点は?
それでは、さっそく見ていきましょう。
【Llama 2とは何か?】
Llama 2とは、Metaが開発した大規模な言語モデルです。言語モデルとは、単語や文章の並び方に関する統計的な知識を持つAIモデルのことです。言語モデルを使えば、与えられたテキストに続く文章を予測したり、質問に答えたり、会話したりすることができます。
Llama 2は、2023年7月18日に発表されました。これは、2021年9月に発表されたLlama 1の次世代バージョンです。
Llama 1は、17億パラメーター(AIモデルの複雑さを表す数値)を持ち、公開されたオンラインデータから学習しました。
Llama 2は、70億パラメーターを持ち、2兆トークン(単語や記号の単位)から学習しました。
また、Llama 1よりも文脈の長さが倍になりました。さらに、人間のアノテーション(付加情報)を使って対話モデルを微調整しました。
Llama 2は、Metaがオープンソースとして公開しました。つまり、誰でも自由にダウンロードして使うことができます。
また、商用利用も可能です。Metaは、AI技術のオープンイノベーションを推進するためにこのような決断をしました。
オープンイノベーションとは、技術や知識を共有してイノベーションを促進することです。Metaは、オープンイノベーションがAI技術の透明性や協力性や信頼性を高めると考えています。
【Llama 2の特徴や性能は?】
Llama 2は、他のオープンソースの言語モデルよりも優れた特徴や性能を持っています。その中でも主なものを以下に紹介します。
- 大規模で高品質なデータセットから学習している
- 文脈の長さが1024トークンまで対応している
- 対話モデルが人間らしい会話を生成できる
- 多様なタスクやドメインに適応できる
- 多言語に対応している
- 多くのベンチマークで高いスコアを出している
Llama 2は、公開されたオンラインデータから学習しました。そのデータセットは、2兆トークンという膨大な量で、さまざまなジャンルや言語や品質のテキストが含まれています。Llama 2は、このデータセットから言語の知識やパターンを学び取りました。
Llama 2は、文脈の長さが1024トークンまで対応しています。文脈の長さとは、AIモデルが一度に処理できるテキストの長さのことです。
文脈の長さが長いほど、AIモデルはより長い文章を生成したり、理解したりすることができます。
Llama 2は、Llama 1よりも文脈の長さが倍になり
ました。
これにより、Llama 2はより自然で流暢な文章を生成できるようになりました。
Llama 2は、対話モデルとしても優れています。対話モデルとは、AIモデルが人間と会話することができるモデルのことです。
Llama 2は、人間のアノテーションを使って対話モデルを微調整しました。これにより、Llama 2は人間らしい会話を生成できるようになりました。
例えば、感情や個性や一貫性や関連性などを考慮して応答します。
また、質問に答えたり、話題を提供したり、フィードバックを与えたりすることもできます。
Llama 2は、多様なタスクやドメインに適応できます。タスクとは、AIモデルが行う作業の種類のことです。
ドメインとは、AIモデルが扱う分野や領域のことです。Llama 2は、文章生成や対話だけでなく、推論やコーディングや知識テストなどのタスクにも対応できます。
また、一般的なテキストだけでなく、専門的なテキストや多言語のテキストにも対応できます。
Llama 2は、多言語に対応しています。Llama 2は、英語だけでなく、日本語や中国語やスペイン語などの言語も扱うことができます。
また、異なる言語間で翻訳したり、対話したりすることもできます。
Llama 2は、多くのベンチマークで高いスコアを出しています。ベンチマークとは、AIモデルの性能を評価するための試験や指標のことです。
Llama 2は、推論やコーディングや知識テストなどの外部ベンチマークで他のオープンソースの言語モデルよりも優れた結果を示しました。
【Llama 2のダウンロードや使い方は?】
Llama 2を使うには、まずダウンロードする必要があります。ダウンロードするには、Metaのウェブサイト(https://ai.meta.com/llama/)からフォームに必要事項を入力して送信します。
すると、メールアドレスにダウンロードのリンクが送られてきます。そのリンクから、Llama 2のモデルやコードをダウンロードできます。ダウンロードする際には、Metaのプライバシーポリシーに同意する必要があります。
Llama 2を使うには、PythonやPyTorchなどのプログラミング言語やライブラリが必要です。
また、Llama 2は大規模なモデルなので、高性能なコンピューターやクラウドサービスが必要です。
Metaは、マイクロソフトとのパートナーシップを通じて、マイクロソフトのクラウドサービス「Azure」の利用者にLlama 2を優先的に提供しています。
Azureを使えば、Llama 2を簡単に実行したり、カスタマイズしたりすることができます。
次々と新しい生成系AIが誕生しますね!
コメント
コメントを投稿