【驚きの方法】メラミンスポンジでフローリングの白い跡を消す方法
今回は、メラミンスポンジでフローリングの白い跡を消す方法についてお伝えします。
フローリングの白い跡とは、何が原因でしょうか?
実は、消毒用アルコールや熱いものが原因で、フローリングに塗られたワックスが溶けてしまって白くなってしまうことがあります。このような白い跡は、普通に拭いてもなかなか取れません。
そこで、メラミンスポンジと油を使って、簡単に白い跡を消す方法をご紹介します。
この記事では、以下の内容をお伝えします。
- メラミンスポンジと油の組み合わせが効果的な理由
- フローリングの白い跡を消す手順
- 注意点やおすすめの商品
それでは、早速見ていきましょう。
【理由】メラミンスポンジと油の組み合わせが効果的な理由
メラミンスポンジと油の組み合わせが効果的な理由は、以下の2つです。
- メラミンスポンジは消しゴムのようにこすると汚れが簡単に落とせる
- 油はワックスが溶けた部分に浸透して艶を戻す
メラミンスポンジは、水で湿らせると細かい繊維が出てきて、消しゴムのようにこすると汚れが簡単に落とせる特徴があります。そのため、白く変色したフローリングの汚れもメラミンスポンジでこするだけで取れます。
しかし、メラミンスポンジだけでこすると、フローリングに塗られたワックスも一緒に取れてしまって艶がなくなってしまいます。そのため、油を一緒に使って、ワックスが溶けた部分に浸透させて艶を戻す必要があります。
油は食用油でも構いませんが、香りが気になる場合はベビーオイルやオリーブオイルなどを使うと良いでしょう。
【手順】フローリングの白い跡を消す手順
それでは、具体的な手順を見ていきましょう。用意するものは以下の通りです。
- メラミンスポンジ
- 油(ベビーオイルや食用油など)
- 雑巾
- 水
手順は以下の通りです。
1. メラミンスポンジを水で湿らせて軽く絞る
2. メラミンスポンジに油を少量つける
3. 白い跡をメラミンスポンジでこする
4. 雑巾で余分な油や水分を拭き取る
これだけで、白い跡がキレイに消えて艶も戻ります。汚れが頑固な場合は、力を入れてこするか、油を多めにつけてみてください。
【注意点】注意点やおすすめの商品
最後に、注意点やおすすめの商品をご紹介します。
- メラミンスポンジは摩擦力が強いので、フローリングに傷をつけないように注意してください。特に塗装されていない無垢材のフローリングは傷つきやすいので、軽くこするか、別の方法を試してください。
- 油はワックスの代わりになりますが、長期的にはワックスを塗り直すことをおすすめします。油は汚れやすくなったり、酸化したりする可能性があります。ワックスはフローリングの種類やメーカーによって異なるので、取扱説明書や専門家に確認してください。
- メラミンスポンジや油は100円ショップやホームセンターで手に入りますが、おすすめの商品を紹介します。
メラミンスポンジは、レック 激落ちくん キューブ が有名ですが、ピカ王 や マジッククリーン なども良いです。サイズや個数によって価格が異なりますが、1個あたり10円から20円程度です。
油は、ジョンソン ベビーオイル 無香料 がおすすめです。食用油よりも香りがなくて安心ですし、肌にも優しいです。125mlで300円程度です。
以上、メラミンスポンジでフローリングの白い跡を消す方法についてお伝えしました。この方法であれば、簡単に白い跡を消すことができますし、フローリングもキレイに保つことができます。
消毒用アルコールや熱いもので白く変色したフローリングにお困りの方は、ぜひ試してみてくださいね。
それでは、また次回お会いしましょう。
コメント
コメントを投稿